●home   ●北総里山クラブのご紹介   ●参加団体のご紹介   ●活動   ●北総里山会議   ●お知らせ   ●mail 

●参加団体一覧(順不同)
●NPO法人ラーバン千葉ネットワーク  ●NPO法人しろい環境塾   ●北総生きもの研究会
●印西ごみと暮らしを考える会  ●NPOせっけんの街白井   ●白井環境ネットワークの会
●小林住みよいまちづくり会 ●NPO法人いんざい子ども劇場 ●白井の自然を考える会
●いにはのアカガエルの里を守る会 ●猫の綿畑 ●印西サシバの会
●文化アイデンティティー研究所 ●里山の会ECOMO
●東邦大学理学部地理生態学研究室
●印西・水と暮らしを守る会 ●NPO法人谷田武西の原っぱと森の会
●亀成川を愛する会 ●神崎川を守るしろい八幡溜の会
NPO法人ラーバン千葉ネットワーク
ますます便利になる千葉ニュータウン。それを取り囲むように広がる田園地域。このまちは2000年前から 作られた田園という人の手のはいった公園に周りを囲まれている豊かな歴史と自然のまちなのです。わたしたちは このまちの持つ可能性を、ここに住む人に、また訪れる人にお見せするために、自分たちもワクワクしながら いろいろなチャンスを作っています。楽しみながらまちづくり、ワタシタチのモットーです。いっしょにやりませんか?


NPO法人しろい環境塾
里山の豊かな自然とこころのふるさとを未来の子供たちに贈るために、私たちは活動しています。


北総生きもの研究会
生きもの好きのメンバーが集って、身近な自然に眼をむけて、植物、鳥、キノコ、カエル、地衣類、昆虫、クモなどをよく知るための勉強会、調査活動をしています。 私たちの活動する北総地域は、農業国千葉県の中でも 日本の典型的な里山環境が残っている場所です。また、東京という大都市のベットタウン:千葉ニュータウンでもあります。 住環境の周りに豊かな生態系が残っているので、この地域そのものが私たちのフィールドです。 北総地域(印西市、白井市、印旛村、本埜村を中心とした市町村)と フィールドが広い分、うちの会員は、歩く、歩く、歩く・・・本当によく歩きます。 会が発足して1年ほどですが、今年の3月には、白井市周辺内のコブシを1本1本数えるというコブシ調査をしてまとめ、5月には、市民参加の調査を兼ねた観察会“ほおじろウォッチング”を企画・運営しました。 目標は、≪地域の博物館作り≫≪地域の水辺マップ作り≫≪生物多様性が実現される里山に囲まれたまちづくり≫と大きく、夢に向かって活動しています。


印西ごみと暮らしを考える会
生物多様性保存と地球温暖化、暮らしの中でわたしたちが出来ることを実践しよう。


NPOせっけんの街 白井地区・印西地区
水・空気・土は、人間をはじめ生物にとっての命の源です。そこで私たちは水質保全をテーマにせっけん製品の使用を 提案しています。また、せっけんの街では食廃油を回収してせっけんやバイオディーゼル燃料にリサイクルしています。


白井環境ネットワークの会
環境保全のための活動・社会教育・まちづくり、白井環境フォーラムの開催、白井こどもエコクラブ、などを開催して 市内の団体相互の情報意見交換をはかり、連携・協議を推進しています。 


小林住みよいまちづくり会
道作古墳の整備、自然環境の保護、小林ウォーキング、ふいれあいパラソル、などをすすめ、里山をいかしたまちづくりを しています。
詳しい計画表はこちらからどうぞ。


NPO法人いんざい子ども劇場
こどもの健やかな成長を願い、『豊かな心と創造する力をはぐくむ場作り』をミッションに掲げて、親子の舞台鑑賞活動 、子どもの自然遊び体験活動、子育て支援活動などを行っています。


白井の自然を考える会
千葉ニュータウンの入居開始とともにこの地へ移り住んだ私たちは、ここに下総台地の特徴と多様な自然が残っていることに 気がつきました。人間の生活の身近にあり、生活を支えてくれていた里山をニュータウンのまちづくりに生かして いくことは私たちの願いであり、それは次の世代への大きな財産になるに違いありません。


いには野アカガエルの里を守る会
千葉ニュータウンいには野の街から歩いてほどないアカガエルの里は、国の重要文 化財がある松虫寺に近く、その一帯は、昔の風情を強く残した里山となっています。 私たちは、この里山が、これからも豊かであってほしいと願います。
谷津田稲作、ホタルやメダカも住める環境の再生、小川づくり、調査、観察会等々。 活動は、端緒を開いたばかりです。 でもいつか、私たちの活動の展開が、この地の稲作文化にまつわる様々な事柄を呼び 起こし興っていくことを期待します。


猫の綿畑
印西の里山のど真ん中で和綿を栽培しています。畑にたっていると、周りの林や野原から聞こえる生きものたちの ざわめきが聞こえてきます。そんな豊かな場所に種をまいて、育てて、つんで、手で紡いで、布にしている集まりです。


印西サシバの会
ツバメと同じように、春に南から繁殖のために日本へ渡ってくるタカの仲間のサシバを見守っている会です。


文化アイデンティティー研究所

里山の会 ECOMO

東邦大学理学部地理生態学研究室  

top
 

 

inserted by FC2 system